売上を上げる工夫③(店内の工夫)

グローアップの開業(無料融資コンサルサービス)を担当している石井です。
こちらではパン屋・ケーキ屋を開業するにあたってのお役立ち情報を発信していきます!

引き続き売上を上げる工夫についてです!​

来店数UP×1回の購入単価UP=売上UP​

今回は1回の購入単価をUPさせる工夫についてご説明したいと思います。

非計画購買(計画してなかった買い物)が約9割!

パン屋・ケーキ屋等の小売店では、実は初めから購入するものを決めて来店する人が約1割に対して、店内に入ってから購入を決定する人が約9割と言われています。​
つまり、9割のお客さんは購入するものを決めていないので、予算も大まかにしか考えていないのです。この非計画購買をいかに増やせるかが購入単価UPのカギになります。​
この非計画購買について今回と次回についてご案内致します。

インストアプロモーション

インストアプロモーションとは、主に商品やサービスを小売店舗内で促進するためのマーケティング戦略の一形態です。​
簡単に言えば店内で行う宣伝広告のようなイメージです。​
以下は、インストアプロモーションの主な特徴や手法です。

ディスプレイやPOP

商品を効果的にディスプレイし、目を引くようなPOPを活用することで商品に気づいてもらい、効果的に商品宣伝を伝えることで購買に繋げます。

特価セールや割引

期間限定の特価セールや割引キャンペーンは購買しやすくするための一般的な手法です。ただやりすぎると割引や特売日にしか買わないというお客さんが増えるリスクがありますので注意が必要です。

試飲サービス

試飲を提供することで、商品の魅力を実感させ、購買意欲を高めます。

デモンストレーション

出来立て・作りたてを演出することで、購買意欲を高める効果が期待できます。匂いや見た目もすごく重要になります。

以上です。
今回は非計画購買におけるインストアプロモーションについて説明しました。​

次回も非計画購買についてご説明致します!

パン屋さん・ケーキ屋さんの開業でお悩みの方はお気軽にご相談ください!

お読みいただきありがとうございました!

もっと詳しく知りたい方はこちらをお申込み

担当者とすぐに連絡をとりたい方はこちら

無料開業セミナーは、ZOOMで開催しています。
パン屋さんケーキ屋さんを開業したい!という方はぜひ一度お気軽にご参加ください