損益分岐点売上

グローアップの開業(無料融資コンサルサービス)を担当している石井です。
こちらではパン屋・ケーキ屋を開業するにあたってのお役立ち情報を発信していきます!

今回は、「損益分岐点売上」についてです。すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、こちらを説明していきたいと思います。​
損益分岐点売上とは​商品を販売する際に、収益と費用がちょうど相殺(0円)になる売上のことを指します。
つまり、その売上高(収入)が、変動費や固定費などの費用をちょうどカバーする売上ということです。​​​

収支計画(個人事業)
売上高200万円
売上原価:40%80万円
経費人件費
(事業主分は含まない)
60万円
家賃30万円
支払利息5万円
その他
(水道光熱費、消耗品費等)
25万円
合計120万円
利益0万円

上記の場合だとちょうど利益が0となっていますのでこの場合の損益分岐点売上は200万円ということになります。そのため、200万円を基点として、200万円を超えるのなら黒字、未満なら赤字ということになります。

収支分岐点売上について

収支分岐点売上は上記の損益分岐点売上よりも踏み込んで、原価や経費以外のキャシュアウトする資金も含んで考える売上高になります。

収支計画(個人事業)
売上高300万円
売上原価:40%120万円
経費人件費
(事業主分は含まない)
60万円
家賃30万円
支払利息5万円
その他
(水道光熱費、消耗品費等)
25万円
合計120万円
利益60万円
税金:30%(利率は例)18万円
借入金の返済12万円
事業主の生計費30万円
差引0万円

上記の通り、税金や借入金の返済、生計費等も考慮して売上がどれくらいないとダメなのかを見ていきます。​
損益分岐点を超える売上で黒字となっていても、返済や納税、ましてや事業主の生活ができないとその売上では不足しているということです。​
その場合は売上増加を図るか、原価率や固定費を削減を図る等の対策が必要になってきます。​

以上が損益分岐点売上の説明でした。​

事業と自分の生活は直結していることから、自分の生活費も考慮しなければなりません。
パン屋・ケーキ屋の開業についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。

お読みいただきありがとうございました!
次回は、「利息を負担してくれる制度とは?」をお届けします。

もっと詳しく知りたい方はこちらをお申込み

担当者とすぐに連絡をとりたい方はこちら

無料開業セミナーは、ZOOMで開催しています。
パン屋さんケーキ屋さんを開業したい!という方はぜひ一度お気軽にご参加ください