令和6年度(昨年)の融資事情について

グローアップの開業(無料融資コンサルサービス)を担当している石井です。
こちらではパン屋・ケーキ屋を開業するにあたってのお役立ち情報を発信していきます!

今回は令和6年度(昨年)に変わった融資制度について解説いたします!
昨年は融資制度が大きく変わったものがあります。それは「日本政策金融公庫の創業制度」です。

変更前変更後
要件創業資金金額の1/10の自己資金が必要なし
融資限度額3,000万円
(うち運転資金1,500万円)
7,200万円
(うち運転資金4,800万円)
返済期間設備資金20年以内
運転資金7年以内
設備資金20年以内
運転資金10年以内
元金据置期間2年間5年間

上記の点が変更になりました!創業融資枠がかなり広がり要件も緩和されています。​
ただ、だからといって審査が甘くなるわけではありません。​

自己資金は30%以上、業界経験5年以上はあったほうが融資は下りやすいでしょう。​

また、今回公庫の制度が大幅に広がったことで、公庫の創業融資は1,000万円までが一般的だったのに対し、令和6年4月からは2,000万円ぐらいまでは積極的に検討してくれるスタンスになりました。その為、融資も金額的には多く下りる可能性が高くなりました!​

ちなみに創業融資の無担保(不動産等の担保がない)では最大3,000万円がマックスと言われています。

​以上です。

公庫の制度変更に伴い開業融資は受けやすくなったかと思われます。しかしながら自己資金や業務経験、事業計画書等は変わらず重要ですので注意しましょう。

パン屋・ケーキ屋の開業でお悩みの方は何でもご相談ください!

お読みいただきありがとうございました!

もっと詳しく知りたい方はこちらをお申込み

担当者とすぐに連絡をとりたい方はこちら

無料開業セミナーは、ZOOMで開催しています。
パン屋さんケーキ屋さんを開業したい!という方はぜひ一度お気軽にご参加ください