リレーションシップマーケティング

グローアップの開業(無料融資コンサルサービス)を担当している石井です。
こちらではパン屋・ケーキ屋を開業するにあたってのお役立ち情報を発信していきます!

今回は常連さんを大切に!ということでリレーションシップマーケティングについて解説します。​
皆さんは80対20の法則を聞いたことはありますか?これは、20%のお客様でお店の全売上の80%を稼いでいるという法則です。​

リレーションシップマーケティング

リレーションシップマーケティングとは、顧客との信頼関係を築き、維持することを重視したマーケティング手法です。リレーションシップマーケティングを活用することで、お客様の店舗への忠誠心を高め、長期的な購買に繋げることができます。

顧客接点の重視

顧客との接点を重視し、お客様とのコミュニケーションを積極的に取り、お客様のニーズや要望を把握します。店舗内での接客やLINE等のコミュニケーション、定期的なSNS投稿など、さまざまな方法で顧客との接点を増やします。

顧客満足度の向上

顧客満足度の向上を重視します。お客様の声に耳を傾け、商品やサービスの品質向上に努めます。また、お客様からのフィードバックを積極的に取り入れ、改善を行います。
お客様が満足し、信頼できると感じることで、リピート購入や口コミによる新規顧客の獲得につながります。

個別化されたサービス提供

少しハードルが高いですが、お客様ごとに適切なサービスを提供することも重要です。お客様の好みや購買履歴に基づいて、個別に対応したサービスや特典を提供します。お客様が自分にとって価値のあるサービスを受けることで、より強い絆が築かれます。

定期的なコミュニケーション

定期的なコミュニケーションが重要です。お客様に対して定期的に情報を提供し、関係を維持します。季節ごとの特別イベントやセール、新商品の情報などを定期的に配信することで、お客様の関心を引き続けます。

顧客ロイヤルティの構築

リレーションシップマーケティングの最終目標は、顧客ロイヤルティの構築です。お客様との長期的な関係を築き、お客様が繰り返し店舗を訪れ、お店に忠実になるよう努めます。お客様がお店に愛着を持ち、積極的に推奨することで、長きにわたり繰り返し購入してくれるお客様になります。​

以上です。

お客様と関係性を構築することで売上を長期間にわたって維持することができます。
また、顧客ロイヤリティの高いお客様は進んでお店の良い口コミをしてくれるので新規のお客様もよんでくれます。​

パン屋・ケーキ屋の開業でお悩みの方は何でもご相談ください!

お読みいただきありがとうございました!

もっと詳しく知りたい方はこちらをお申込み

担当者とすぐに連絡をとりたい方はこちら

無料開業セミナーは、ZOOMで開催しています。
パン屋さんケーキ屋さんを開業したい!という方はぜひ一度お気軽にご参加ください